「現役東大生に家庭教師をして欲しくて探している。」
「ただコロナ禍の今、対面で指導を受けるのはちょっと不安。」
「オンラインで現役東大生に指導をして欲しい。」という方へ!
オンラインで現役東大生に個別指導を受けられる学習塾を探すのは簡単です!
しかも、無料の体験授業・学習相談もあり、実際の担当予定の教師が付きます!
▼オンラインで現役東大生に個別指導を受けられる学習塾はここ!▼
ファースト個別の家庭教師
早稲田ゼミが運営をする、講師は全員現役東大生の個別指導・家庭教師の申し込みサイト。開校からたった1年で、塾ナビランキング全教室第1位に輝く評価を得たファースト個別の家庭教師。
現在、東京以外にも、神奈川、大阪、埼玉、宮城、奈良、群馬、海外など、様々な地域の皆様からの問い合わせ・ご入塾を頂いている大好評の学習塾です。
まずは資料請求をして、無料の体験授業も経験してみたい方は、上の画像か下のキャンペーン画像のどちらかをクリックすれば申し込むことが出来ます。
問い合わせ内容で、資料請求・体験授業(複数選択可)にチェックを入れて、生徒氏名、性別、学年(小学1年生~高校3年生)、電話番号(自宅・携帯どちらでも可)、郵便番号・住所、メールアドレス、以上が必須項目です。
チェックや入力したものを確認して送信すると、入力したメールアドレスに確認メールが届きます。
その際、迷惑メール設定をしている場合、メールが届かなかったり削除されたりする可能性があるので、あらかじめ「wasedazemi.com」を受信可能なドメインとして設定の上、お申し込みください。
実際に授業を担当する講師によるonlineでの授業を体験してください。ご希望の方には無料学習相談(オンラインまたは対面)も可能です。
目次
東大生によるオンラインでの1:1完全個別指導
自習をしていて中々進まないような苦手科目や、集中的に伸ばして得意にしたい科目は、東大生を独り占めにした完全1:1の個別指導で、勉強のスピードを加速させていきます。
講師は全員東大生。開校わずか1年で在籍の東大生講師は200名に。ご自宅でファースト個別の家庭教師の授業が受けられます。
強化すべき、または苦手な教科を丁寧に且つ、集中的に指導します。集団塾のフォローも大歓迎。
1対1で自分だけの志望校対策。演習・解説を丁寧に行い、生徒のテキストも画像共有をし、オンライン上で直接書き込んでアドバイスをしますので、理解が早まります!
また、ホワイトボード機能でわかりやすく解説をし、対面授業と同様に、分からない部分の解説がどんどん聞くことができます。
指導に割ける限られた時間を、すべてお子様に昇華できるのは1対1の個別指導のみです。
集団授業をたった一人のお子様のためだけに行い、対話型の指導を通じて、理解度を確認しながら授業が進むので、理解できないまま授業だけが進んでしまう心配はありません。
完全1:1なので、集団だとなかなか質問をすることができないお子様も安心です。
▶選べる時間割・講師
ファースト個別では、個別指導ならではの「使いやすさ」と追求します。
- 選べる3つの時間帯
- 科目別に選べる豊富な講師陣
- 体調不良時などの振替も無料
②18:00~19:20
③19:40~21:00
※土曜は14:40~16:00も実施
▶精鋭ハイレベル講師陣
講師の出身中高例
開成、灘、麻布、桜蔭、ラサール学園、渋谷教育学園など
▶デバイス別で受講可能
現在の塾生がお使いのデバイスは主に3種類です。どちらでも指導が可能になります。
お使いのデバイスを確認させていただき、機器による「見えにくい」「やりにくい」を最小限に抑えます。
家庭教師なのに自習室!?東大生 オンライン自習室とは?
ファースト個別では、東大生オンライン自習室があり、指導日以外も毎日4時間東大生に質問をすることができるオンライン自習室があります。(月曜~土曜 16:30~20:30)
Zoomを活用し、家のパソコン等の前で自習をし、わからない問題があればすぐにプロ講師の指導をオンラインで受けることが可能です。
勉強時間で最も多い時間は、授業ではなく「自習時間」。授業だけではなく、自習時間の質を高めなければ、短期間での成績向上は望めません。
毎日自習室を活用し、規則正しい学習習慣を維持できるのもファースト個別の家庭教師ならでは。安心してお子様を任せられます。
従来の家庭教師の場合、学習時間は指導日のみの月6時間だけ。(月4回90分指導の場合)
一方、東大生家庭教師×東大生自習室で、月間最大100時間が確保できるため、成績を圧倒的に伸ばすせます!(月4回90分指導+自習4時間×6日×4週の場合)
お子様の専属担当が作成した毎日の学習計画を、しっかり実行させ、結果を出すところまでサポートするのが、ファースト個別の自習室です。
自習中わからない問題が出た場合は、プロや東大生にいつでも質問をすることができます。質問は毎日100件以上!
保護者様の家庭学習の負担を大幅に軽減し、「お子様のそばにいつも東大生を」という環境を提供いたします。
東大生がオンラインで家庭教師 小学生
難関中学受験・併塾サポート▶ SAPIX・四谷大塚・日能研・早稲田アカデミーなど、大手集団塾での授業内容をサポート致します。
中学進学準備▶中学生進学に向けて、小学校の履修範囲を先取りし、中学校の内申対策等のために予習を行います。
週2回の個別指導と自立学習サポートコースを取った場合


苦手な算数は、個別指導の後にすぐ自立学習サポートを使って定着させるスケジュール。
家で何をどう勉強するかまで指示をもらい帰宅。学習塾は集団塾の宿題に追加して課題を出してもらっている。
学習改善をサポート!だから伸びる!従来型の個別指導塾の場合、学習の改善は授業のみの月6時間だけ。
一方、ファースト個別は、月50時間を受験のプロが改善するため、圧倒的に伸びます!
東大生がオンラインで家庭教師 中学生
難関高校受験・併塾サポート▶難関校合格に向けて、集団塾や個別指導塾で伸び悩んでいる科目を徹底的に伸ばします。
中高一貫校テスト対策▶私立中高一貫校の内部進学のために、定期テスト等で確実に得点アップを狙います。
都立上位高校を狙うため、中学校の授業進度ではなく、予習がメイン。
国語は宿題をもらって読解力を強化しています。
毎週1週間分の指示が出るので、やるべきことが明確になります。
テスト前は自立学習サポートに行く回数を増やし、わからない問題を効率よく解消しています。
ー指導内容例ー
学校の先取り
戻り学習(前学年の復習
定期テスト対策(内申点対策
検定対策
高校受験(国立・公立・私立)対策
大学受験対策(AO・推薦・センター・二次対策含む)
苦手教科の短期テコ入れ
進路指導(受験校・受験校・受験パターンのご提案)など
中高一貫校生(私国公立問わず)
※上記の各項目にに加えて、外部高校受験対策 内部進学対策 中学生の高校内容の先取り など
中学 進学直前期
進学先の先取り 週間の学習スケジュールの調整 など
東大生がオンラインで家庭教師 高校生
国公立大学対策▶東大をはじめとした難関国公立大学合格を目指し、オーダーメイドで対策を行います。
難関私立大学対策▶早慶上理などの難関私立大学の合格を目指し、オーダーメイドで対策を行います。
1週間の効率よい学習計画をもらえるのが助かります。
偏差値の上がり下がりと残された受験期間をみて、相談しながら科目を少しずつ増やしています。
月~土で遅くまで自習・相談できる環境は、受験生にとって非常に強い味方です。
ー指導内容例ー
学校の進度に合わせた指導
学校の先取り
戻り学習(前学年の復習
定期テスト対策(内申点対策
検定対策
高校受験(国立・公立・私立)対策
大学受験対策(AO・推薦・センター・二次対策含む)
苦手教科の短期テコ入れ
進路指導(受験校・受験校・受験パターンのご提案)など
中高一貫校生(私国公立問わず)
※上記の各項目にに加えて、外部高校受験対策 内部進学対策 中学生の高校内容の先取り など
高校 進学直前期
進学先の先取り 週間の学習スケジュールの調整 など
合格体験記

渋幕・早稲田合格!
SAPIXに通っていましたが、家庭学習で解らない問題が出てきたときに困っていて、常に先生が側にいてくれる環境があったらと思っていました。
そんな中、ファースト個別の自習室は、常に講師がいて、いつでもわからないことがすぐに聞けて、本当に助かりました。
苦手な国語は、マンツーマンの個別指導で記述の解法を丁寧に教えてもらえ、テスト毎に差の激しかった偏差値が安定し、結果的に大幅な偏差値アップにつながりました。

広尾(医進サイエンス)に合格!
集団塾に通っていましたが、家だとなかなか集中して勉強ができず、塾のテキストの適切な使い方や、家での勉強方法がわからなかったので苦労していました。
そうした中、ファースト個別では、「家庭学習マネジメント表」で、塾のテキストの効率的な使い方や、毎日のやるべきことを決めてもらえ、迷うことなく、勉強に打ち込めて、大変助かりました。
そのため、苦手な算数・理科の偏差値が大幅にアップし、第一志望に合格することができました。毎週、大宮駅から日本橋教室まで通っていましたが、本当に良かったです。

偏差値が49から64に!
-本人より-
小5から中学受験を決意し、集団塾へ。勉強のやり方が分からなかったので、自立学習サポートのある、ファースト個別に。
個別指導と自立学習サポートで、毎日のやることが細かく決められて迷わなかったのと、自習のやり方をやっているそばで先生が丁寧に教えてくれた。
毎日やることをすべて決めてくれて、勉強のやり方や学習時間まですべて管理してくれるので大変ありがたい。
親の負担が相当、減りました、
口コミ(お客様の声)オンライン個別指導・自習室をご利用
Q&A
塾を最適に使い、志望校まで最短距離へ進む方法をご提案いたします。
「塾に通っているんだけど成績がなかなか伸びない」「小5になって、急に量が増え、難易度も上がり成績が落ちてきた」
「小6から本気で追い上げたいが、最短距離に進むにはどうすればよいか」「中学(または高校)での校内順位や内申点を上げたい」など、お悩みの方に大変おすすめです。
学習相談や体験の際は、「過去のテスト個人票」や「本人の解答用紙・問題」などを是非お持ちください。
質の部分で、勉強のやり方を正しくするだけで飛躍的に点数が伸びる生徒が多いです。また小学生など、年齢や学年が浅いほど成績が伸びやすい傾向があります。
ご入塾後も定期的に学習相談を承っておりますので、お子様の細かい特徴を教えていただけますと、指導の生産性が高まります。
一方で以下など、ご入塾をお待ちまたは、お断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
①各教室はブース数に応じて定員制を設けており、ご希望の教室が満員になった場合(お待ちの期間中、空きのある教室はご案内いたします。)
②教室内外で迷惑行為をしてしまう恐れがある場合。
③集団塾のほうが、お子様の本質的学力が伸びると判断した場合。
平日の日中や夕方などに親御様のみで起こしいただく方も多くいらっしゃいます。ファースト個別の家庭教師からお気軽にお問い合わせください。
また、突発的な転勤などで、まったく習っていない単元でてしまった場合も、1ヶ月だけ通塾曜日を増やして柔軟に対応しております。
受験期は、通塾数の増加依頼が大変増えますので、お早めにお申し付けください。
お母様だけでなく、お父様もご来塾いただく場合もございます。塾生のお母様からは「話を聞いてもらい、アドバイスをもらったことで、受験の精神的な負担が軽くなった」とご好評をいただいております。
一方で、一定期間努力したお子様は矯正後、飛躍的に成績が伸びる傾向があります。また、「家庭学習では解かないほうがよい問題」を知るだけでも、学習の生産性が上がっていきます。
進路情報については、ご要望があれば首都圏外の情報までお伝えしております。集団受験塾に通っているが「塾の授業が解らない、ついて行けない」「クラスが下位のまま」という場合も、お気軽にご相談ください。
1学期に良い点数・順位が取れると、それが本人の基準となり、前向きに勉強を頑張るようになりますので、継続した通塾は大変高価的です。